大分医学技術専門学校

文字サイズ
平松学園HOME

年間スケジュール

Annual schedule and Timetable

3年間の学習の流れ

1年次

基礎分野・専門基礎分野・専門分野
科学的思考の基盤/人間と生活
人文学、社会学、生物学、英語
人体の構造と機能
解剖学、生理学
保健医療福祉と柔道整復の理念
衛生学、公衆衛生学、歴史学、保健体育
基礎柔道整復学
柔道整復理論I〜III

2年次

専門基礎分野・専門分野
人体の構造と機能
解剖学、生理学、運動学
疾病と障害
  • 病理学、一般臨床医学、外科学
  • 整形外科学I、リハビリテーション医学
保健医療福祉と柔道整復の理念
衛生学、公衆衛生学、保健体育
臨床柔道整復学
臨床柔道整復学I〜II
柔道整復実技(臨床実習含む)
柔道整復実技I〜II、臨床実習

3年次

専門基礎分野・専門分野
人体の構造と機能
解剖学、生理学
疾病と障害
整形外科学II
保健医療福祉と柔道整復の理念
関係法規、保健体育、医療倫理、柔道整復の適応
臨床柔道整復学
臨床柔道整復学III〜IV
柔道整復実技(臨床実習含む)
柔道整復実技III〜IV、臨床実習
  • 柔道実技実習
  • 講義風景
  • 包帯固定学実習
  • 超音波画像観測実習(骨・関節・筋損傷の観察)
  • 施術所実習風景
  • 国家試験対策 グループ学習

時間割平成30年度

  • 前期時間割(1年生)
  • 前期時間割(2年生)
  • 前期時間割(3年生)
             
  1時限 2時限 3時限 4時限
  9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10
柔整理論Ⅰ 国語 歴史
解剖学生物学柔道整復実技ⅠⅠ
衛生学 生理学 英語
解剖学 柔道 柔整実技Ⅰ
基礎演習 柔整実技Ⅳ 柔整実技Ⅰ
  1時限 2時限 3時限 4時限
  9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10
柔道整復理論Ⅴ 柔道整復理論II 柔道整復実技II 実習
病理学 解剖学 柔道 実習
柔道整復理論Ⅲ/td> 柔道整復実技Ⅲ 整形外科/td> 一般臨床
基礎演習 リハビリテーション 実習 実習
柔道整復実技III 運動学 柔道整復理論Ⅳ 実習
外科 外科
  1時限 2時限 3時限 4時限
  9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10
解剖学 臨床整復学Ⅰ 臨床整復学Ⅴ
臨床整復学Ⅳ 臨床整復学Ⅲ 柔道整復実技Ⅳ
関係法規 臨床整復学I 臨床整復学III
柔道整復実技Ⅰ 基礎演習Ⅱ 柔道整復実技Ⅱ
臨床整復学Ⅱ 基礎演習 柔道
整形外科学 整形外科学

※この時間割は、一例です。

日程表

  • 朝礼8:30
  • 1限目9:00~10:30
  • 2限目10:40~12:10
  • 昼休み12:10~13:00
  • 3限目13:00~14:30
  • 4限目14:40~16:10
  • 清掃・終礼
  • 自主学習

1年間の行事

4月
  • 入学式
  • 新入生研修(1年)
  • 新入生・在校生交流会
  • 臨床実習開始〜7月(3年)
5月
  • 体育祭
6月
  • 前期中間試験
7月
  • 夏期研修(1年)
8月
  • 夏休み
  • 修学旅行(2年)
9月
  • 前期期末試験
10月
 
11月
  • 学園祭
  • 柔道整復認定実技審査(3年)
  • 後期中間試験
12月
  • 冬休み
1月
 
2月
  • 後期期末試験
3月
  • 柔道整復師国家試験
  • 卒業式
  • 春休み