2020.10.14
10月10日(土)、令和2年度 千代町幼稚園の運動会を行いました。
台風の影響で開催が心配されましたが、お子さん達の日頃の頑張で天気が味方してくれたようです。
また、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止策として、例年とは違い学年ごとの開催となりましたが、それぞれのお子さん達のキラキラした笑顔が沢山見られてよかったです。
《 年中組 》
元気いっぱいの年中組。かけっこでは大きな声で返事をして、勢いよくゴールテープを駆け抜けます。
ダンスでは『ぼよよん行進曲』に合わせてスティックポンポンを振り、大きく身体を使って踊っていました。
《 年少組 》
初めての運動会で緊張するかな?と少し心配していましたが、お家の方と一緒に笑顔で会場まできてくれた年少組。
かっけこでは‟ よーい ”のポーズが可愛らしかったです。
ダンスはお家の方と一緒に作った星のお面を被り、手首にキラキラポンポンを付けて、楽しく踊ってみせてくれました。
《 年長組 》
幼稚園最後の運動会。大きくなった姿を見てもらおうと頑張っていました。
コーナーを使ったかけっこや、仲間と力を合わせるリレー。転んだお子さんも泣かずに立ち上がり、最後まで一生懸命走っていました。
ソーラン節はタスキを身に着け鳴子を持ち、元気いっぱいの踊りを見せてくれました。
マーチングはみんなの大好きな‟ 勇気100% ”の曲に合わせて、演技をしました。
今年は自粛期間があったので練習期間も短かったですが、みんなの気持ちが1つになり、今までで1番素敵でした。
楽しそうに取り組む姿をお家の方に見てもらうことが出来てよかったです。
運動会、みんな頑張りました!!!これからも沢山楽しい思い出を作っていきたいと思います☆