概要
本校は大分県内初(平成5年4月開校)の養成校で、伝統と実績を兼ね備えています。そのため、大分県内はもちろん、県外の医療機関や福祉施設などで多くの卒業生が活躍しています。
本学科では、基本的な知識・技術の習得はもちろんのこと、客観的臨床能力試験(Objective Structured Clinical Examination:OSCE)や大分県内で唯一、作業療法士科と言語聴覚士科を設置していることを活かして専門職連携教育(Inter Professional Education:IPE)も導入しています。
このように、実践力を高めるためのカリキュラムを構成し、質の高い授業を目指すとともに1人ひとりをフォローする独自の教育システムを取り入れています。
各学年1クラス30名の少人数でアットホームな雰囲気の下、学ぶことができます。
挨拶
本校は「誰かのために・・・・・」と思う皆さん方を応援します。
大分リハビリテーション専門学校には、理学療法士科、作業療法士科、言語聴覚士科の3学科が設置されています。(全科3年制)開校当初から、「広く社会に貢献できる、人間性豊かな医療専門士の養成」を教育目標に掲げ、本学園の教育の精神である「誠実・丁寧・知力」のもと、知識や技術の習得だけにとどまらず、人としての成長を促し、誰からも愛される医療人の育成を目指してきました。
そのため本校では少人数制で、きめ細かな指導を行うと共に個別指導にも力を入れています。共生社会の推進に向けて、多領域の講師が授業を担当し、それぞれが現場経験を活かした授業を進めています。また、チーム医療に対応するため、3学科の特性を生かし、各々が高い専門性を持ちながら、目的と情報を共有し理解と連携を深め、互に学びあうIPE 教育(多職種連携教育)も積極的におこなっています。
このように現場を想定した取り組みは、国家試験においても効果が表れ、毎年全国の合格率平均を大きく上回り、高い合格率を誇っています。また、求人も多く就職率は100%です。リハビリテーション専門士は、今や地域・社会において必要不可欠な存在となっています。
校長 藤岡 晋三
リハビリテーションとはその人らしさを取り戻すプロフェッショナルです
こころとからだ、そしてコミュニケーションが回復し、自分らしさを取り戻せたら・・・
そんな素敵なことはありませんよね。「リハビリテーション」とは再びその人らしさを取り戻すお仕事です。
“難しそう”“自分ができるかな~?” そんな不安を抱く方もいます。
ここは(本校)、貴方のチャレンジに伴走しながらリハビリテーションの専門職(セラピスト)になれるようにお手伝いします。
「やれるだろうか?」から「やれる気がする!」そんな貴方の成長と「セラピストになる」という目標を一緒に達成しましょう。
教育部長 日隈 武治
- 学科長
- 武田 知樹
- 担当科目
-
時代の変遷によって、リハビリテーションに従事する理学療法士の役割も大きく変わっています。以前は病気や怪我などにより低下した運動機能やADL(日常生活動作)の回復が主な目的でした。
しかし、現在では対象者のライフスタイルに合わせた理学療法サービスの提供を通して、対象者の「自分らしい生活を続ける」ことを実現できるような、かかわり方が求められています。
本校での3年間の修学を通して、対象者のQuality of Life(生命の質、生活の質、人生の質)を高められるような本物の知識や技術を持った理学療法士を目指してほしいと思います。
- 教務主任
- 大嶋 崇
- 担当科目
-
- 生理学
- 物理療法学
- 呼吸理学療法学
- 高次脳機能障害学 他
理学療法士は高齢による身体機能の衰えや、事故や病気による身体機能の衰えを理学療法を通して支えていく職業です。また、さまざまな対象者に寄り添い、体の状態を把握していくことで、運動能力の回復やサポートを行なっていくことが主な仕事です。
本校では確かな知識と技術を兼ね備えた理学療法士を育成します。人とコミュニケーションを取ることが好きな方、本校で理学療法士を目指してみませんか。
- 学生主任
- 佐藤 圭子
- 担当科目
-
- 人間関係論
- 理学療法評価学総論
- 物地域リハビリテーション演習
- 骨関節理学療法学 など
理学療法士の知識や技術で身体機能を回復させることはできますが、患者さんが元通りの生活を送るためには作業療法士や言語聴覚士など様々な職種との協力が不可欠になります。本校では、多職種連携教育を通して他の職種と互いの専門性を活かしながら協働することを学び、リハビリテーションチームの一員として患者さんをサポートする力を身に着けていきます。
- 課程名医療専門課程
- 学科名理学療法士科
- 修業年数3年
- 区分昼間
- 入学定員30名(男女)
- 単位数119単位
- 時間数3120時間
在学中に取得できる資格
- 初級障がい者スポーツ指導員(日本障がい者スポーツ協会)
- 赤十字病院救急法救急員(赤十字ファーストエイドプロバイダー)(認定)
卒業時に得られる資格・称号
- 理学療法士国家試験受験資格
- 専門士(医療専門課程)
教育理念・教育目標
大分リハビリテーション専門学校は、リハビリテーションを担う専門職の総合的養成施設として、「広く社会に貢献できる人間性豊かな医療専門職を育成する」ことを教育目標としています。この目標を実現させるため、下記の点に重点をおいて人材の育成をめざしています。
1.医療人としての自覚
医療人として、人の尊厳や人権を尊重し、倫理観や使命感を持った人材を育成する。
2.疾病や障がいに対する専門的知識、技術
科学的根拠に基づいた専門的知識・技術を習得し、臨床に応用できる人材を育成する。
3.協働,連携による課題解決能力
自らの役割及び他職種の役割を理解し、チームの一員として協働し課題解決できる人材を育成する。
4.人と向き合えるコミュニケーション力
自身の考えを適切に表現でき、他者の言葉に耳を傾け、誠実に人と向き合えるコミュニケーション力を持った人材を育成する。
5.自ら考え実践できる行動力
自らの行動に責任を持ち、主体的に考え実践できる人材を育成する。