2021.02.05
2月1日、2日、3日に初任者研修実習を行いました。
本来なら介護保険施設へ実習を行うはずでしたが、コロナの影響で実習することができず、残念でしたが、平松学園内の介護福祉士専門学校の先生方に協力いただき、様々な実習をすることができました。
まずは動画で介護施設や訪問介護、デイサービスを観て仕組みや注意点など学びました。
食事介助実習では普通食、とろみ食、水分を介助してもらいながら摂取しました。
目を合わせることや声かけの大切さ、食べるタイミングが分かりにくく迷っているようでしたが、お互いで声をかけながらしっかり介助を行いました。
また経鼻経管栄養や胃ろうの仕組みを教えて頂いたり、喀痰吸引の実習をさせていだだきとても充実した実習となりました。
また健口体操はグループでオリジナルの体操などを考え楽しくトレーニングができたようでした。
他にも義歯の取り扱い実習や口腔ケア実習も行いました。
施設へ実習は行けませんでしたが、かなり濃厚な三日間となりました。
2年生の皆さんお疲れ様でした!