大分総合医療専門学校

文字サイズ
平松学園HOME

視能訓練学科

Orthoptics

3年間の学習の流れ

1年次

履修テーマ
視能訓練士として,またチーム医療の一員として必要な基礎知識を学ぶ。
科学的思考の基盤/人間と生活
医療統計学、人間関係論、キャリアデザイン論,基礎教養学、多職種連携学など
人体の構造と機能及び心身の発達
解剖生理学Ⅰ、解剖生理学Ⅱ、発達心理学Ⅰ、発達心理学Ⅱ
疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
基礎医学Ⅰ、基礎医学Ⅱ、視覚認知学
視覚機能の基盤と検査機器
視能学概論、レンズ光学、レンズ光学演習
保健医療福祉と視能障害のリハビリテーションの理念
視覚リハビリテーション学、公衆衛生学、保健医療福祉学Ⅰ
基礎視能矯正学
基礎視能矯正学Ⅰ、基礎視能矯正学Ⅱ、生理光学Ⅰ、生理光学Ⅱ、生理光学演習Ⅰなど
視能検査学
視覚生理学Ⅰ、視覚生理学Ⅱ、視覚生理学演習Ⅰ、視能検査学Ⅰ、視能検査学演習Ⅰなど
視能障害学
視能障害学Ⅰ
視能訓練学
弱視各論

2年次

履修テーマ
専門知識を修得し,他の職種と連携しながら応用力を高める。
疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
臨床神経学、内科学、精神医学、小児科学、耳鼻科学
視覚機能の基礎と検査機器
スポーツ眼科学、眼薬理学、情報処理工学
保健医療福祉と視能障害のリハビリテーションの理念
保健医療福祉学Ⅱ、保健医療福祉学Ⅲ、医療コミュニケーション学
基礎視能矯正学
基礎視能矯正学Ⅲ、生理光学演習Ⅲ、屈折矯正Ⅰ、屈折矯正Ⅱ
視能検査学
視覚生理学演習Ⅲ、視能検査学Ⅱ、視能検査学演習Ⅱ、視能矯正学Ⅰ、視能矯正学演習Ⅰなど
視能障害学
視能障害学Ⅱ、視能障害学Ⅲ、視能障害学演習
視能訓練学
弱視視能訓練学、斜視各論Ⅰ、斜視各論Ⅱ、斜視視能訓練学、視覚リハビリテーション演習、視能訓練学実習
臨地実習
視能学総合演習Ⅰ

3年次

履修テーマ
臨地実習で実践力を高め,国家試験合格に向け総合的知識を修得する。
臨地実習
視能学総合演習Ⅱ、臨地実習
その他
卒業研究、国家試験対策演習
  • 視能検査学演習I
  • 生理光学演習I
  • 視能矯正学演習I
  • 視能訓練学実習
  • 卒業研究
  • 国家試験対策演習

時間割

  • 前期時間割(1年生)
  • 前期時間割(2年生)
  1時限 2時限 3時限 4時限
  9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10
医療英語 医療統計学 基礎医療科学 生命倫理学
人間関係論 キャリアデザイン論 基礎教養学 多職種連携学
解剖生理学Ⅰ 発達心理学Ⅰ 視能学概論
レンズ光学 レンズ光学演習 生理光学Ⅰ
生理光学演習Ⅰ 視覚生理学Ⅰ 視覚生理学演習Ⅰ
 
  1時限 2時限 3時限 4時限
  9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10
スポーツ眼科学 眼科薬理学 生理光学演習Ⅲ
保健医療福祉学Ⅱ 基礎視能矯正学Ⅲ 情報処理工学
屈折矯正Ⅰ 視覚生理学演習Ⅲ 視能検査学Ⅱ 視能検査学演習Ⅱ
視能矯正学Ⅰ 視能矯正学演習Ⅰ 視能矯正学Ⅱ 視能矯正学演習Ⅱ
視能障害学Ⅱ 弱視視能訓練学 斜視各論Ⅰ 斜視各論Ⅰ

日程表

  • 朝礼8:40
  • 1限目9:00~10:30
  • 2限目10:40~12:10
  • 昼休み12:10~13:00
  • 3限目13:00~14:30
  • 4限目14:40~16:10
  • 終礼16:10〜

1年間の行事

4月
  • 入学式
  • 新入生研修
  • 新入生・在校生交流会
5月
  • 体育祭
  • 臨床実習開始〜10月(3年)
6月
 
7月
 
8月
  • 前期単位認定試験
  • 夏休み
9月
  • 夏季研修
10月
  • 幼稚園の眼科健診開始〜2月(2年)
11月
  • 学園祭
  • 卒業研究発表会
12月
  • 冬休み
1月
 
2月
  • 後期単位認定試験
  • 視能訓練士国家試験
  • 医院見学実習(1年)
3月
  • 卒業式
  • 春休み