大分総合医療専門学校

文字サイズ
平松学園HOME

臨床検査学科

Medical science

在校生VOICE

2年 R.Hさん
2年 R.Hさん
クラスの雰囲気は?
明るく賑やかで、和気あいあいとしています。分からないところはみんなで協力して解決していき、人数も多いので色々な意見があって面白いです。やる時はちゃんとやるなどメリハリを付けて頑張っています。
授業は?
基礎分野から専門分野まで幅広く学んでいます。最初はついて行くのに必死でしたが、今では理解できることが増えとても充実しています。2年次ではさらに深く学んでいくので、基礎をしっかり固めておきたいです。
学校行事は?
5月には体育祭、10月は学園祭に加え、年数回の多学年交流会、他にも楽しい行事が沢山あります。学生主体となるので、皆で協力して作り上げる達成感や協調性などが養われます。特に、1・2年合同実習は先輩方から色々なことを教えてもらいながら、実習を進めていきました。先輩方が優しく丁寧に教えてくださったので、とても分かりやすかったです。指示を待つだけではなく、自分で考え率先して動く積極性も身につきました。また、夏季研修では普段あまり関わりのなかったクラスメイトや先輩方と、オリエンテーションや野外炊飯などを通して更に関係を深めることができ、とても良い機会になりました。
実習は?
授業で学んだことをもとに実際に血液や尿を用いて実習するので、レポート作成による予習と復習は欠かせないです。3年次には約3ヶ月の臨地実習があります。
定期試験は?
前期に比べ後期は専門教科が増え、日々の学習時間の確保に苦労しました。クラスメイトと教え合うことで、さらに理解を深めることができました。
どんな臨床検査技師になりたいですか?
人の気持ちに寄り添い、優しく、そしてどんな時も冷静さを忘れない臨床検査技師になり、多くの命を救いたいです。